 |
|
 |
商品のお求め・お問合せ |
|
 |
〒453-0833
名古屋市中村区押木田町2丁目18番地3
0120-830-371(スタジオE内) |
 |
|
|
 |
|
|
 |
船井幸雄氏の著書でも有名な両手振り運動。
難点はただひとつ、何百回も手を振るのに時間がかかることでした。
2005年のフナイオープンワールドで、船井幸雄氏がステージで紹介したf-グラビクスに使用されている部品が、「フォーグ」という名で本当に商品化されました!
このフォーグを使えば、両手振りの回数が10分の1で済みます!
フォーグ開発にあたって、開発者の思いがフォーグの形に・製品に表現されています。
形状の持つEg集約と放出。 このミステリーにせまったお薦め製品です。
両手振り運動の補助的役割だけではなく、体や気持ちがポカポカになります。
■フォーグの特徴
フォーグはグラビトニクス論の「関英男(故人)」博士、船井幸雄氏の両氏が推奨する
「両手振り運動」を効率的に補助(回数が10分の1でOK)します。 |
|
■フォーグの使用方法
1)「フォーグ」本体をケースより取り出し、まずマジックテープを通し、片方の手のひらに
本体をのせます。
2)このとき、フォーグの六角形の頂点と五角形の頂点が同一線上にある側を自分の方にします。 3)フォーグを両手に装着します。
4)両足を肩幅ぐらいに広げ、、両手を下げて力を抜き、両手を振ります。
この際に、後ろに引くときには強めに引き、前に戻すときには力を抜きます。
|
 |

■フォーグ(33,000円・税込)
両手振り運動の補助に! フォーグ2個 + ケース
※ケースの皮の色は、青・茶色・赤のどれになるかのご指定はいただけません。
 |
|